初めての着物を買うに至るまで!

画像の説明

「まずは形だけでも日本人になりたい!」

「時代劇に出てくる侍や町人みたいになってみたい!」

そう思って、まずは着物を着てみようと思いました。

貴方の初めての着物はどんな着物でしたか?

成人式で初めて着物を着た、という人は多いと思いますが、私の場合は成人式では着物は着ませんでした。

また、今までに浴衣は着たことがありましたが、当時は着物と浴衣の違いもわからず、浴衣は安いけど着物は高い、と漠然と思っていました。

まずは着物の古着を探しに

新品の着物は高い、ということはなんとなくわかっていたので、中古の着物を探すべく、いくつかのリサイクルショップを回りました。

しかし、ただでさえ少ない男物の着物、リサイクルショップで男性着物コーナーを見つけても、並んでいるのはどれも同じような着物ばっかりでした。

紺、茶、灰色の紬や大島、そして残りは「舞台衣装か?!」といった白、紫、グラデーションの着物がずらーっと並んでいました。

もうちょっと違う感じの…普段で着られる着物が欲しいんだけど…と思いましたが、何件回っても理想の物は見つかりませんでした。

とりあえず初めの一着が欲しかったので、ど定番の紺色の紬の着物を試着してみることにしました。

すると…

ちんちくりーん!

これでもかというくらい、ちんちくりん!

見事につんつるてんでした。

着物を試着してみて改めてわかったこと

それは自分が昔の日本人に比べてはるかに大きいということでした。

他にも色々な着物を試着してみましたが、ほぼ全ての着物がまるで半袖のような見た目になってしまいました。

足首も丸出しで、着物って7分丈だったっけ?となるような状態でした。

そこからは色とか織りとかそれ以前に、サイズをまず確認して中古の着物を探しましたが…

私に合うサイズの着物はひとつもありませんでした。

中古着物には私に合うサイズがない…ということは…

新品を買うしかないのか?!

若干の覚悟を決めて、いざ呉服屋へ

そこで、私は近所のスーパーに入っている呉服屋さんに行ってみました。

着物が欲しいんですけど、というとお店の人は張り切って色々見せてくれましたが、お召し、お召しの嵐。

ここで見せられた反物はリサイクルショップの中古着物とはまた違った感じの、「これじゃない感」がありました。

どれも違うなぁという感じで流していたのですが、その中でお世辞で

「これ、面白いですねー」

と言った途端、店員さんの顔色が変わりました。

まだ見ていない反物はたくさんありましたが、それらが全部隅へ片付けられ、お世辞を行った反物を広げて電卓を叩き始める店員さん

弾かれた電卓に表示された金額は…

¥400、000

一瞬桁を読み間違えているのかと思いましたが、

そこ表示されていた金額は間違いなく40万でした。 

えぇ…まじですか…

無理です、払えません、と言うと徐々に下がっていく金額。

今思えば、むちゃくちゃな呉服屋商法ですよね。

最終的に「じゃあ、もうこれでいいから!」と35万くらいまで下がりましたが、それでも35万は大金です。

その当時、私は呉服屋の戦術についての知識は全くなく、やっぱり本物の着物は高いんだな…とか、こんなもんなのか…と思ってしまいました。

ローンも組めるよ!とお決まりのセリフも出ました。

危うく35万のローンを組んでしまうところでしたが、優柔不断な性格が幸いして、なんとか免れることができました。

その時の店員の態度の変わりようったら…「買わないのなら客じゃねぇ」と言わんばかりに不機嫌な顔になりました。

そりゃこんだけ時間かけて接客したのに買わなかったらお店としては残念でしょうけど、そもそもその着物が欲しいとは一言も言ってないんですけど…

だって高いし!

お召しの着物を普段使いにできないし!

柄も金色と黒の市松模様だし!

リサイクルもだめ、呉服屋の新品もだめ

そうなると次なる手は、インターネットショップ

ネットショップで検索!

男性、着物、で調べて出てきたのはポリエテルのプレタの着物。

サイズは…十分大きい物もある!

価格は…十分お財布に優しい!

ということで初めての着物はポリエステルのプレタの着物に決定。

なんとか初めの一着を手に入れて着物の練習をしたかったので、バイト代をつぎ込んで着物を買いました。

今思えばかなり向こう見ずな買い物でしたが,気がはやっていたんでしょうね
この時買った着物は以下の通り

  • 黒色の単衣の長着
  • 鶯色の袷のアンサンブル
  • 深緑色の袷のアンサンブル
  • 紺色の絽のアンサンブル
  • 黒色の袴
  • 仙台平模様の袴

つまり、長着が4枚、羽織が3枚、袴が2枚。

アホか!(笑

どんだけ着物着たかったんだ、当時の私!

絽のアンサンブル
↑絽のアンサンブルを着てピックアップトラックの荷台で揺られる様

しかし、当時は男の着物自体や着付けについても情報が少なく、当たって砕けるしかないない状態。

とりあえず失敗は成功の元、ということで、なんでもできることからチャレンジすることが大事、と自分に言い聞かせ、初めての着物をゲットしました。

そんなこんなで着物を手に入れて、いよいよ実践へと移っていきます。

着物を着始めてどうだったか、どんな失敗があったか、

また次の記事でご紹介したいと思います。


貴方の初めての着物はどんな着物でしたか?

よければ、コメント欄にシェアしてください。

コメント

  • 始めての着物

    ふひとさん色々と悩んでいたのですね……。
    私の彼氏(四国チームのケントさん)も、初めての着物は色々と悩みました。
    本当に思います。昔の人、背が低い!!!(笑)肉を食べるようになってからどんどん女性も男性も体格が大きくなっていったのだとテレビで観ました。
    ケントさんもジャストサイズの着物がリサイクルで見つからず……色々と回って値段も手頃な着物が見つかり、いざ購入となったとき、時すでに遅し。安かったのもあり、先にお買い上げされていました……。じゃあ、もうひとつ値段が高めの(といっても1,000→2,000円でしたが)アンサンブルを購入。でも、やっぱりつんつるてんでした(笑)それでも男子が着物を着てくれることはすごく嬉しかったですね~。
    まだ襦袢も帯もを揃えていない時でした。角帯はリサイクルショップではなかなか手に入らないので、私がネットで探しました。ケントさんの着物の色(紺)と合うような、且つケントさん好みの色の帯を探すのには苦労させられましたねー。(笑)
    襦袢も揃えていないので、手頃で替わりになるものをと、探し当てたのがしまむらのパーカーで、和洋混合させていました。寒い時でしたので丁度よかったです。春先になると、柄物のシャツで応用させていました。
    私の会社の人(たまに着物を着る方)に教えて頂いたアンティークショップに行った時、ケントさんにジャストサイズの大島紬に出会えたことは本当によかったと思いました。アンサンブル+襦袢+腰ひもで8,000円!お買い得でした!
    それから着物男子の道をヨロヨロとしながら牛歩で進んでいます。今は御存じの通り、袴男子に夢中です(笑)

    長々と失礼しました。


  • ポリエステル

    初めて買った着物はポリエステルで少し短かったです。二着は中古屋さんで新品の大島でサイズはぴったりです。着物の着方が独学なので正しく知りたいです。最近あんどんの袴も中古で買いました。1袴難しいなー。


  • Re: 始めての着物

    >>1 みやびさん
    コメントの表示設定を見落としていました…
    今更で申し訳ありませんが、お返事です。

    着物について勉強を始めたときも感じたことなのですが、特に普段着の男の着物はあまりにも情報が少ない!
    そして、経験を重ねて着られるものが揃ってくると、情報を探すことも発信することも少なくなります。

    こちらのブログでは、私が着物を始めてから今まで手を出した着物や失敗等も紹介していきたいと思います。

    今後ともよろしくおねがいします。


  • Re: ポリエステル

    >>2 ケントさん
    こちらも今更で申し訳ありません。
    着物や袴の着付け方や気をつけるワンポイント等も、私でわかる範囲であればなんでもお答えいたします!
    こちらのブログでも色々紹介していきたいと思いますので、今後とも宜しくお願いいたします。


  • Re: Re: 始めての着物

    >>3
    男性や女性にかかわらず、着物や袴の色々な事を知りたいです。ネットで探すと女性ものの事ばかりで男性の着物を配信している方は少ないので~( ´△`)
    ふひとさんにお会いしてますます着物の魅力にとりつかれました。過去の失敗談など、更新楽しみにしております♪ヽ(´▽`)/



認証コード5195

コメントは管理者の承認後に表示されます。